メニュー
当園について
園での⽣活
連携施設
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
テラスで水遊びとお絵かきをしました😊 チョークを持っていくと「しろ!」「ピンク!」と好きな色を手に取る子どもたち。 「かきかき」「ぐ…
今日は室内あそびのにこにこさん。 お友だちに興味を持って近づいたり遊んでいる様子を見に行ってみたりしていました。 そしてみんな大好き…
今日は新しくなったデッキで紫陽花のお花で遊びをしました。 ビニール袋に入れた紫陽花をギュっぎゅっとつぶしてみせると、ジーと見つめて …
今日は暑い一日でしたね。 三丁目公園で遊んだ子ども達はテントの下でお水を使ってお砂遊びをしました。 冷たいお水に大喜びの子ども達です…
今日は、お散歩組、お部屋組、となりのすまいる保育園組に分かれて過ごしたわくわく組です。 お散歩組はいつもと少し違う道へお散歩に。 大…
今日、5月10日はゴボウの日!ということで立派なゴボウが登場しました。 袋から出しクンクンと香ると土のにおいがします。 思わず「くさ…
今日はお日様も元気いっぱいの日でしたね。 子どもたちも元気いっぱいに外に遊びにでました。 園周りのお散歩では彩りどりのお花に「きれー…
ご入園・ご進級おめでとうございます。 桜が風に舞い、日差しはぽかぽか。 今日から新年度が始まり、登園してくる子どもたちの顔もぐっとお…
2019.09.30 いろみずあそび 今週から担当の私、おおざっぱなO型です。 動物占いでは、‘ペガサス’という実在しない空想の動物…
2019.08.30 三丁目公園なつまつり あっという間に一週間が経ってしまいましたが、 8月24日に上福岡三丁目公園で夏祭りが開催…
姉妹園である鶴ケ岡すまいる保育園の保育実践が書籍で紹介されました。 あゆみの会では「すまいる委員会」により同等の保育環境を整えていま…
三丁目すまいる保育園の保育を体験してみませんか 保育実習生を受付けています。 ぜひ、すまいるの保育を体験してみてください! &nbs…
魅力いっぱいの3丁目すまいる保育園♪ 1階のにこにこ組さんでは、わらべうたやふれあい遊びから保育者との愛着関係を育み、温かな雰囲気の…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が、姉妹園の鶴ケ岡すまいる保育園を…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
当法人はかねてより社会貢献の一環として、衣類バンク事業に参加しております。 添付のPDFに事業の趣旨と内容が記載されておりますので、…
三丁目すまいる保育園の保育を体験してみませんか 保育実習生を受付けています。 ぜひ、すまいるの保育を体験してみてください! 【お問い…
三丁目すまいる保育園ってどんなところ? 保育者が手作りしたロフトやブランコ、発達に合わせたコーナー、 外の風を感じながら体を動かせる…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
自由画製作をしました。 一人がクレヨンを握った拳を上下に動かし「トントン…」と言いながら点を描くと、それを見たお友だちも、「トントン…
ビニールの上から絵の具の感触を味わいました! 赤、青、カラフルな絵の具に手をのせると、絵の具がぷにっとつぶれて広がりました。 力いっ…
夏が来たかのような蒸し暑い日が続きますね。 この日は、野菜の切れ端を使って、お野菜スタンプを行いました! オクラや小松菜を片手で握り…
雨が降る日が続き、梅雨の訪れを感じますね。 雨が降っているとなかなか外に出られず、テラスを窓から見つめている子どもたち。 そこで「雨…
青空に暖かい日差しが照らされるようになり、わくわく組ではテラスで水遊びや泡遊びを行っています! 桶の水に泡を混ぜると、お部屋で使って…
あっという間に新年度から1カ月が経ちました。 それぞれの豊かな個性が見られるようになり、保育者との信頼関係が育まれてきたことを実感し…
ご入園、ご進級おめでとうございます! 新しいお友だちや先生、環境に緊張の面持ちなわくわく組です。少しずつ緊張が解けると、微笑みながら…
今日厨房の先生から「見て~」と声を掛けられ見てみると、 何という事でしょう。 とても幸せな気持ちになりました。 皆さんにも幸せな気持…
6月26日から30日にかけてふれあいウィークがありました!粗大運動をテーマに、遊びを通して様々な活動を行いました。 その中の1日をご…
総合防災訓練がありました。先生の話を聞いてどうしたら自分の身を守れるかを考えていました。訓練が始まると大きなベルに涙するお友だちもい…
〒356-0004埼⽟県ふじみ野市上福岡3-10-7
049-257-6653
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ